2013年都内の竣工予定ビルシリーズ その8 御茶ノ水ソラシティ
御茶ノ水ソラシティ
高さ:109.99m
規模:地上23階、塔屋2階、地下2階
竣工予定:2013年03月31日予定
所在地:東京都千代田区神田駿河台四丁目6番
学生の街、御茶ノ水の駅近くにそびえる高層ビル。
解体された「御茶ノ水セントラルビル」跡地に建設中です。敷地は西側が高い傾斜地となっています。
オフィスや学校を中心に店舗等も入居予定。
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
2012年に完成した高層ビルの高さランキング その4
第5位 広晟国際大厦(広州市) 360m ランキングの5番目に、初めて中東以外のビルが入った。オフィスタワーとしても初めてだ。 此処から先は、「広州」という名前を多く見ることになる。 珠江デルタ (広州、香港、マカオを結ぶ三角地帯)地域の製造業は拡大...
この看板、ご存知ですか?(文字多め)
このブログをご覧のビルフリークな皆様の中には、下の画像の様な看板が再開発地区や大規模なビルの周辺に置いてあるのを見たことがある人も多いのではないのでしょうか? 画像を見てみると看板には横浜市の環境設計制度という独自の総合設計制度に基づいて作られていること、建...
地方ビルニュース:福井駅西口再開発
今日は、福井の再開発のニュースがあったので、照会します。 プラネタリウムが併設されるあたり、地元の雄としての高層ビルって感じがして 良いですね。 福井新聞より: JR福井駅西口再開発ビルに福井市がプラネタリウムなどを整備する自然科学学習施設の第2回基本計画 策定...
大胆な金融緩和を追い風にする都市再開発関連
どうやら昨今の金融緩和いわゆるアベノミクスは、ビル好きには追い風なのかもしれません。 しかし、やたらとビルを建てられても気持ちはくすぐられないので、しっかりと地域と密着し、長年愛されるような美しいビルがたくさん建設されることを願ってます。 たくさんビルが建設されたら、全て...
2012年に完成した高層ビルの高さランキング その1
昨年、2012年に完成した高層ビルは、日本だけでも数多くありますが、 世界レベルでは、さらにたくさんあります。 そこで、今回は、 2012年に完成した高層ビルの高さランキング を紹介します。 おそらくこれも、シリーズになると思います。 ※高層ビルなので、スカイ...