初夏の江ノ島
もはやビルは関係なく、旅行記といわれればそれまでですが、すみません。
一応、タワーもあるということで江ノ島へ。
龍宮城をモチーフにした駅に出迎えられ、江ノ島までは爽やかな潮風の中を徒歩で移動。
江ノ島内部は、古き良き日本の観光地と言った感じ。
季節も天気も良いため、島内は混み合っていた。
エスカーは、エスカレーターのことだと知らなかった田舎者の旅。
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
2013年都内の竣工予定ビルシリーズ その7 東京スクエアガーデン
東京スクエアガーデン 高さ:124.45m 規模:地上24階/塔2階/地下4階 竣工予定:2013年03月末日 所在地:東京都中央区京橋三丁目1-1他 繊維・医薬・部品・小売りなどを営む「片倉工業」の旧本社ビル建替え中心とした「京橋三丁目1地区」の再開発プロ...
國學院大学周辺
恵比寿から渋谷へ向かって歩いていくと、大きなビルが目に入ります。 これはオフィスビルではなく、國學院大学キャンパスです。 その横には、立派な神社があり、拓けていていて清々しいです。 また、この辺りはオシャレな新しいものと、昭和感満載の路地が混在しており、独特な面白さが...
御茶ノ水周辺
お気に入りの街の一つ御茶ノ水。 高層ビルが程よく見晴らせる立地。 さらに、中層ビルと低層ビルがひしめき合う路地。 たまに現れる歴史的な建造物の数々。 サラリーマンや学生が少ない平日は歩きやすいことも魅力。 とにかく楽しいです。
2012年に完成した高層ビルの高さランキング その1
昨年、2012年に完成した高層ビルは、日本だけでも数多くありますが、 世界レベルでは、さらにたくさんあります。 そこで、今回は、 2012年に完成した高層ビルの高さランキング を紹介します。 おそらくこれも、シリーズになると思います。 ※高層ビルなので、スカイ...
代官山からの遠景
都内でも屈指のオサレスポット代官山。 代官山自体には、高層マンションがいくつある程度で、ビルな街ではありません。 しかし、渋谷、恵比寿、中目黒に囲まれて、さらに高台になっているため、スカイラインにはビルも見えます。 二枚目と三枚目は、渋谷ー代官山間の東急が地下に移設...