地方都市シリーズ 福岡 海浜編
福岡県の県庁所在地、福岡市。
九州の首都とも言えるだけあって、人口は150万人を超える巨大都市。
なんといっても空港が街の真ん中にあり、便利な都市です。
そして、空港が近い影響もあるからか、中心地区には超高層級のビルはありません。
高いビルは、地下鉄で数駅離れたエリアにあります。
有名なのは、福岡タワー。そして、福岡ドームとヒルトンホテル。
物理的にこの二つはやや離れてますが、その間のエリアが高層マンションやオフィスビルが建ち並んでいます。
川と海も近く開放感が高いビル地帯なので、観ていて飽きません。
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿
岩手県 盛岡 ~歴史建造物辺~
今年2月。 雪深い岩手は、盛岡市。 盛岡の駅前には、ホテル、マンション、オフィスビルなどの 中層~高層ビルが乱立していました。 しかし、バスで少し市街地から外れると歴史的な建造物に出会えます。 特に、明治~昭和初期に立てられた洋館によく出...
この看板、ご存知ですか?(文字多め)
このブログをご覧のビルフリークな皆様の中には、下の画像の様な看板が再開発地区や大規模なビルの周辺に置いてあるのを見たことがある人も多いのではないのでしょうか? 画像を見てみると看板には横浜市の環境設計制度という独自の総合設計制度に基づいて作られていること、建...
日枝神社周辺
赤坂を超えて、溜池山王方面へ向かうと現れる立派な鳥居が目に入ります。 日枝神社です。 立派な鳥居と、エスカレーターで上がる階段がなんとも荘厳です。 この辺りは、オフィスビルの乱立地帯でもあるため、日枝神社の開けた土地から眺めるビルはキレイでした。 オフィス街の休日...